運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
161件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

日本デジタル化についてでございますけれども、IT基本法の施行後、二〇〇一年一月に策定をされましたe―Japan戦略は、当初、超高速ネットワークインフラ整備を最重点政策に掲げ、この目標早期達成をされたところでございます。  しかしながら、先生指摘のとおり、その後、官民いずれにおきましてもこのインフラを十分に使いこなせなかったということは反省点だろうと考えてございます。

二宮清治

2021-04-27 第204回国会 参議院 内閣委員会、総務委員会連合審査会 第1号

残念ながら、個人的には、その環境変化であり、知識やスキルが十分に適応できていないことを非常に実感し、反省しているところではありますけれども、政府におかれましては、二〇〇一年にe―Japan戦略を策定され、世界最先端IT国家を目指し、その後、技術革新時代の要請に応える形で、IT改革戦略など、切れ目なく継続的に施策を講じられてきたことと思われます。  

三浦靖

2021-04-20 第204回国会 参議院 内閣委員会 第13号

先生指摘e―Japan戦略におきましては、光ファイバー世帯カバー率等、九九%を超えるというような目標は非常に早く達成をしたところでございます。しかしながら、その後、官民いずれにおいてもこのインフラを十分に使いこなせていないというところにつきましては反省点でございまして、他の国々と我が国とでは一概には比較はできないものの、日本デジタル化は相当遅れているというふうな認識でございます。

二宮清治

2021-04-14 第204回国会 参議院 本会議 第15号

ちょうど二十年前の二〇〇一年に策定されたe―Japan戦略では、五年以内に世界最先端IT国家になるという大胆な目標が掲げられています。  ところが、現実は全く逆で、ランキングは低下する一方。菅総理官房長官として内閣の中枢に君臨し続けた安倍政権時代でも、世界最先端デジタル国家創造宣言なる大仰なスローガンをぶち上げてはみたものの、これもはかばかしい成果は上げられませんでした。  

杉尾秀哉

2020-11-17 第203回国会 参議院 内閣委員会 第2号

そして、委員がお配りのこの資料を見ますと、私も全部に関わってきて、この間の議員立法はもうほぼほぼ皆さんと一緒に作らせていただいたので思い出すんですけれども、確かにこの最初の二〇〇一年の一月に策定されたe―Japan戦略これは要するに超高速ネットワークインフラ整備最大目標に挙げて、これはできたと思うんです。  

平井卓也

2020-02-17 第201回国会 衆議院 予算委員会 第12号

西村国務大臣 うえの委員指摘のように、我が国では、二〇〇一年にe―Japan戦略を決定して以降、ほぼ毎年改定を行って、世界最先端IT国家を目指してきたところであります。  二〇〇〇年代初頭のe―Japan戦略では、超高速ネットワークインフラ整備が最重要施策ということにされ、これについては、基盤となる光ファイバー等情報通信インフラ、これは世界最高水準のものというふうになっております。  

西村康稔

2017-04-12 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

大泉政府参考人 使途等報告書につきましてでございますが、総務省においては、e―Japan戦略に基づきまして、平成十六年三月から実施しているところでございます。  ただし、政党助成法三十二条四項及び五項におきまして、使途等報告書につきましては閲覧のみが規定されておりまして、使途等報告書の写しの交付については規定がございません。

大泉淳一

2014-04-22 第186回国会 衆議院 総務委員会 第17号

二〇〇一年に、政府は、IT戦略本部を組織化して、e—Japan戦略というものを打ち出しております。その中で、医療介護については、在宅患者の緊急時対応を含め、ネットワークを通じて安全に情報交換ができ、遠隔地であっても質の高い医療介護サービスを受けることができる、こういうことを目指しておりました。

百瀬智之

2013-04-03 第183回国会 衆議院 内閣委員会 第5号

電子自治体推進の歩みなんですけれども、まずは、平成十三年の一月にe—Japan戦略というのが策定されました。このときの目標は、「我が国が五年以内に世界最先端IT国家となる」ということが書かれておりまして、その中の重点分野の一つに行政サービスというのがありました。それを受けまして、平成十三年の十月に総務省で、電子政府電子自治体推進プログラムというのが策定されました。  

杉田水脈

2012-03-07 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第6号

私が経産省で働いていたときに、そのころ、二〇〇〇年ぐらいのとき、e—Japan戦略というのが華やかなりしころで、最近、余りIT政策というのははやらないんですが、e—Japanのときは、日本ITの世界一の国家にするということでやっていたわけですけれども、例えば光ファイバーだとかパソコン普及率だとか、そういった光ファイバー等インフラ面では世界有数になったわけですけれども、ユーザーサイドとか電子政府

三村和也

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それからずっとこのICT分野、二十年間かかわっておりますけれども、この間、IT革命とかe—Japan戦略とかさまざま、ITICTが大変重要だ、社会経済を支える基盤でありまさにエンジンだということが、世界的にも言われ我が国でも言われてきたわけであります。しかし、この間、総務省ICT関連予算というのは、恐らくほとんどふえていないというふうに思っています。  

高井崇志

2010-03-26 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

そして、我が国基本的な政策であります世界一の電子国家を目指すe—Japan戦略推進、そしてそのベースになる、先ほど申し上げました、世界測地系に基づいた正確な、デジタル化された公的な図面を作成する地籍調査事業推進も目的としておるところでございます。  私は最高にすばらしい大臣がいらっしゃるなと思っているのは、今、小宮山議員の質疑にもありましたように、京都市はゼロですよね。  

田中和徳

2010-03-26 第174回国会 衆議院 国土交通委員会 第10号

何度かあの文章を見てみましたけれども、やはりちょっとそういう視点が欠けているんじゃないかな、このように思っておるわけでございまして、IT社会e—Japan戦略というところをどのように大臣が考えておられるのか。ましてや地籍調査というのは、国の一番基本のツールというのか、一番大切な部分ですから、これとあわせてどのように考えておられるのか、お伺いをしたいと思います。

田中和徳

2009-06-22 第171回国会 参議院 決算委員会 第9号

翌年二〇〇一年にはIT戦略本部内閣に設置して、そしてe―Japan戦略次いでe―Japan重点計画を決定しました。このe―Japan重点計画の中で、政府大変電子政府について重要な方針を決めています。国民行政との間の実質的にすべての申請・届出等手続を、二〇〇三年度までのできる限り早期インターネットで行えるようにすると。

行田邦子

2009-04-20 第171回国会 参議院 決算委員会 第4号

二〇〇一年、平成十三年に当時の森内閣が二〇〇五年までに世界最先端IT国家を実現するという目標を掲げて、e―Japan戦略がスタートをしました。平成十五年ころから順次各省で行政手続オンライン化が行われてきて、厚生労働省では七十四の手続利用促進対象と定めています。  ところが、今そのオンライン利用率、一番最後のA3、御覧いただきたいんですけれども、惨たんたるものです。

行田邦子

2007-04-24 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第二分科会 第2号

もう一枚めくっていただくと、これは、e—Japan戦略の中で学校情報化教育情報化を進めてきたという指標です。私がきのうお伺いした学校でも、いや、今年度パソコンが新しくなるんですと。それはそれで私は結構なことだと思うし、いいことだと思うんです。多額の予算を投じていただくことによって、教育情報化というのはかなり進んできています、一方こちらは。  

三日月大造